|
とりあえず回路図
コンデンサーの容量はネットを参考に選定。
通電確認としてLED(自動点滅タイプ)を使用
ここでの消費電流は1mA。
|
|
今回使用するコンデンサー
4種類の容量を2列で計画
一応、日ケミ製 多分… |
|
暫定配置
イメージはこんな感じ
高容量のコンデンサーは背が高いので少し考えないと…
|
|
6800uF部分の加工
コンデンサーの配線は2sqのケーブルで配線をし、
その周りを半田で埋める。
これで多分、20Aは流せるかも… |
|
コンデンサーの部品側
12V車で16Vコンデンサーは流石に厳しいかな? |
|
組み合わせるとこんな感じ かな…
大容量コンデンサーのできあがり |
|
基板の裏側
ここも2sqで配線 |
|
ケース正面
通電表示のLED |
|
組み付け、ケースに入れて、バッテリーに接続
コンデンサーは電荷が無いときは導通状態なので火花が飛ぶ
瞬間的に数Aの電流が流れるが、電荷が溜まってしまえば電流は流れない
ちなみに中身は振動があるので、プチプチで基板をぐるぐる巻きに…
洗車時の水の浸入が不安な点ではある。 |
|
LEDの裏側
カー用品店で見つけた固定・防水・絶縁できる不思議なもの |
img | text |
|
第2弾 また作ってみた
今回は単純に25V10,000uFを3つ並べてみた。
こんなでかい容量の電解コンがあるなんて…
なので、30,000uF(30mF)となる。
|
|
ちょうどいいケースが売れていた。
問答無用でこれにした
|
|
内部の様子
今回は簡単にコンデンサーのみ。
LED、放電抵抗は無し
シリコンでコンデンサーを固定し、
コードの引き出し部も一応シリコンで防水処理 |
|
ざっくり完成
フェライトコアは飾り
どんな効果があるかわからない。
あとは車に装着するだけ |
img | text |