2004-自作PCケース

4月からいよいよ仕事が始まる関係で引っ越すことになり、PCを持って行きたい、でも実家にも残したい
マザーボードをちょうど持て余しているのでこいつを持っていくことにした。でも、ケースがない…
なにか安いPCケースがないものかと通販サイトを漁ったが手が出なかった。
こんなにいろんなものを作っているのにPCパーツに関してはとても無知なのだ
CPUはどんなものを使っているのかと聞かれても答えられない。
どこのメーカ派と聞かれても全然わからない。このPCはもらい物だし…
そこでいっそのこと自分で作ってしまおうと…
1作品目はダンボールで作ったが強度とかでやめた。
2作品目は菓子の入っていたカンカンで組んでみた。

今は立派なケースがあるのでどっか行ってしまった・・・

一部画像拡大不可?

まずはMB(マザーボード)の穴にあわせて印を付けます
収めてみました
意外とすっぽりとはまった
今度はHDDの穴あけ位置を決めます
2009/03/18 11時頃から穴あけ作業開始
ドリルと電源がものすごく熱を出しました。
電圧5v・電流4Aぐらい
HDD固定用ねじの穴あけ・MB固定用ねじの穴あけ
同日 12:30頃昼食
13:30頃作業再開 リア部分の穴あけ(作業時間約3時間)
スペーサーの高さ15mm
加工作業中の画像は撮影していません
16時過ぎようやく加工終了
MB・HDDを無事ねじ止めができた
電源ユニットは外付け
CDドライブも外付け
HDDは内蔵
PCIは現在非対応
電源スイッチ・アクセスランプ等も自作
無事作動…
ディスプレイの画像はハメコミではないですが、
なにかとヤバイ思ったので画像処理しました。
熱がこもり、CPU温度が80℃を超えたときPCが落ちた…
ファンを付けないと…
スピーカ内蔵タイプにするか外付けにするか…
USBはフロントに4ポート自作で
これが何か分かった人は掲示板かメールで(笑)
あとはPCI付近やファンなどをどうにかしないと…
久々の金属加工、何年ぶりだろう…
今度はアルミじゃなくてスチール
硬かった~疲れた~
こまでに掛かった金額:ねじ類\300-
実質:約\26-
ついにファンを購入\480-
早速、加工開始!
いろいろとあてがってみたが、蓋のほうがしっくり来た
わざわざMBとか外すのが面倒くさいからね
やっぱりスチールの加工は面倒くさい…
これで熱気が放出されるはず…
ファンをちょっと改造すればLEDがつけれる
でも今はそんな気力はない
実際に使ってみた…
駄目だ…CPU温度が上昇する
回転数が足りないのか?
1500rpm…もっと回転数を…
ちなみにこのときの室温30℃ 島根県の気温24℃ぐらい
前日も暑かった春の萌し
通気口の穴を広げたほうが良いのか?
くり貫いてしまおうか?
このまま行くとプロジェクトXに出てくる研究者になりそう(笑)
穴から出てくる風は温風というよりも熱風
CPUファンのほうが回転数が多いのかな?
場合によってはそっちを使う
よし決めた!明日はPCI用の穴をあけよう
あと、フロントにイヤホンとかも付けようか
とりあえずPC全景
見えるでしょ奥のほうに030って表示してあるやつ
あれが温度計だよ(電源装置でもある)
ソフトを使ってファンの回転数とかCPUの温度とか監視してごす
Temp1:HDD温度
Temp2:CPU温度
今回の費用:ファン\480-
合計:\506-
ごめんなさい。PCI用の穴を開けると言ったのに
できませんでした。だが然し、
更にファンを増設しました。
また例によってコピー用紙に現物をあてて型紙を作り
その上からドリルで穴をあける
これがリア部分
だが、ファンの音がうるさくなった…
電源と本体も固定した方がいいよな~
前回みたいに平均80℃越えになるようなことはなくなった。
約6時間つけていても平均60℃ぐらい(室温:20℃)
徐々に改善されていることは確か
ついでにアクセスランプ等も固定
次はUSBコネクター
マルツパーツで1個\168-で2個購入
しかも2段タイプ
今回取り付けたファン
なんでファンが若干浮いているか?
削りかすをというかバリを取るのが面倒くさいから
今回の費用:ねじ類\18-
合計:\524-
この度USBポート増設につき犠牲になる
USBケーブルさんです。
外付けDVDドライブだったか外付けHDDの付属品
ケーブル長:約90cm
これを4等分に切断します。
両端のコネクターは切除します。
マルツパーツで購入した2階建てUSBコネクターを2つ
@\168-x2
基板を切断とコネクターを置く場所のペイント
松江のパーツショップにて
1枚\90-
推定\40-
固定用の足を切除
ズスメッキ線で新たな足を作る
コネクターを仮設置
同じく仮設置画像
別アングルで上から…
コネクターの金属ケースにメッキ線を半田付け
2つとも
マザーボードに取り付けるコネクター部分
2ポート分作成
これをもうひとつ作る
律儀にも熱収縮チューブを利用
ケーブル長約20cm
ケーブル全体
製作完了
固定まで何とかできた…
USB部分はもう取り外しはイヤダ
とりあえず全ポート認識を確認
スペーサー@\40-x2
ワッシャ@\5-x2
こんな感じに付けてます。
ケーブルの引き回しが…
どんどん見た目が悪くなっていく…
そろそろ潮時かな…
今回の費用\466-
合計\990-
ついにフロント部分にイヤホンジャックを設置
1個\170-
半田部分
とても汚い…やっぱりシールド線を使った方が…
PC工房のジャンク置き場でCDドライブ用の
シールド線を2本買うか?
とりあえず全部結線
ヘッダーソケット推定\36-
ケーブルは昔道端に落ちていた
コンポの基盤から抜き出した奴
使用感:なぜかフロントはノイズが出るがリアは出ない(謎)
そういえば専門学校のPCのフロントはノイズがうるさかった
リアは知らない…
個人的なメモ帳程度 コネクターのピンの役割を図で簡単に
今回の費用\206-
合計\1196-
ついにPCIスロット部分にも穴を開ける準備ができた
今回は印刷用紙を使わずにマジックで大まかに
四隅に点を打ってその半分の位置に点を打つことを繰り返した
適当に…
なんだかんだあってようやく穴あけ完了
ここで2日(合計4~5時間ぐらい)使っている
怪我しないように絶縁テープで処理 <<使い方間違ってる?
この際に使った回転カッターが2~3個破損した
先輩から貰ったやつだったのに…
装着例
ケースの高さの関係で金属金具をつけたまま
装着ができないので外した状態で行う
左:モデムカード(ジャンク)・右:USBカード(もらい物)
別アングルから
使用感:まだ使ってないのでわからない
またさらに風通しがよくなって熱が逃げる
あとは、フロントをいじる?
今回の費用\0-
合計\1196-

2009/03/28 フロントにイヤホンジャックとPCI用の穴あけ
2009/03/23 USBコネクター取り付け
2009/03/21 吸気ファン取り付け
2009/03/20 排気ファン取り付け
2013/02/24 リンク修正
2019/01/02 画像リンク修正

INDEX > 電子工作部屋 > 2004-自作PC