 |
ePADの起動画面
アンドロイドのあのキャラクターが妙な動きをする
|
 |
ePDAのTOP画面
GUIが沢山並んでいる
|
 |
本体内部の画像
バッテリーデカイ!!
中身の作りがなんだか安っぽい… |
 |
バッテリー電圧:7.4V
バッテリー容量:2400mAh
製造年月日:2010/8/10 みたい… |
 |
無線LANユニット基板(表面) |
 |
無線LANユニット基板(裏面)
両面テープで簡単に固定されているだけだった |
 |
基板ほぼ全景
こんなものか…よく知らないけど… |
 |
CPUユニット
CPUユニットは別基板で構成されている。
CPU・RAM・データ格納用メモリで構成 |
 |
カメラ基板
カメラはCMOSと思われる。
カメラ基板はコネクター接続されていた。
それに引き換え無線LANユニットはフラットケーブルで
直接半田付けしてあった。 |
 |
内臓マイク
取り付け方が雑
もう少しマシなつけ方は無かったのか? |
 |
右のチップは多分LAN関係
中央のチップはUSBコントローラらしい |
 |
右のチップはオーディオ用みたいだ。
左のチップは見た感じLANのパルストランスに見える |
 |
下のフィルムケーブルはタッチパネルからの
ケーブル |
 |
大きいバッテリーの下は液晶ユニット |
 |
水晶発信子の取り付けが雑
見てて気持ちが悪い |
 |
その2
|
 |
その3
基板にはこのタイプの発信子が3つあるが
すべてこのような感じになっている。
あと、基板の固定ネジの締め具合が不十分だった。 |
img | text |